通所介護
施設の特徴
-
自分でできる喜びを 富田デイサービスセンター 定員:75名
通所介護(デイサービス)(介護職員処遇改善加算)
「元気の出るデイサービス」活気溢れるデイサービスです!
在宅生活を維持していくため、一日の活動を自己選択し、自己決定にて一日を過ごして頂いています。
ご利用案内・パンフレット
施設紹介
-
施設名称
富田デイ4月行事予定
-
住所
岡山県倉敷市玉島道口2754-1
-
TEL
0865228511
-
FAX
0865222611
-
施設内容
☆こんな方におすすめ☆
①生涯現役でいたいと望まれる方
⇒富田デイサービスセンターの中には、トミタ通貨と呼んでいる施設内で使える施設内通貨があります。高齢になると、働いて稼いだお金を管理したり、使ったりと、今まで生活していく上であたり前にやっていたことが少しずつ少なくなっていくことがあります。
しかし、そのような行為には、「意欲の向上」や「生活機能の向上」機能をもたらします。
富田デイサービスセンターでは、
〇リハビリに参加されたら100トミタ
〇配膳をして下さったら100トミタ
といった様に御自分で「動き」、「考えながら」トミタ通貨を貯めていだだき、貯めたトミタ通貨を様々な活動に参加して使用していただけるしくみにしております。
又、富田銀行もあり、貯めたお金は銀行に預けることもできます。
②多種多様なプログラムから心身機能の向上を望まれる方
⇒陶芸教室や絵手紙教室、太極拳教室など多種の生きがいつくり活動があります。
又、理学療法士・作業療法士・アロマセラピストも常勤しており、専門的なリハビリも受けていただくことが可能であり、更に物療機器(ウォーターベット・低周波機器・マッサージチェア・岩盤マット等など)も多数用意しております。
野外訓練も実施しており、四季を感じながら機能訓練に参加されることも可能です。
③一日のサービスメニューを自分で選びたい方
⇒自己選択・自己決定をして自分の過ごす一日のメニューを御自分で選んでいただくことができます。
又、認知症等により自分では選びきれない利用者様に関しても、職員が一緒に選択するお手伝いをさせていただいております。
④入浴に関して不安のある方
⇒大浴槽・個別浴槽・露天風呂・リフト浴・特別浴槽等、様々な入浴形態をご用意しております。
⑤食事に関して不安のある方
⇒管理栄養士が利用者様の食事に関して、様々な相談・対応をさせていただいております。
定員 :75名
営業日 :月曜日から土曜日 祝日営業(12月30日から1月3日休み)
営業時間:8時から17時
提供時間:9時15分から16時20分
送迎車輌:普通車輌・車椅子車輌
アクセス
富田デイ4月行事予定